4月読書会

お久しぶりです。ここゆです。

大分遅くなってしまいましたが4月の読書会の話です。綾辻行人の『十角館の殺人』で行われました。

私が最初に読んだ国内ミステリがこれだったので思い入れの深い作品の一つです。久々に読んでもやっぱり面白かったですね。これを機に館シリーズをもう一度読み直してみようかな、と思いました。今作で興味を持った方は是非シリーズ続けて読んでみてください。 

私の推し作品は『人形館の殺人』と『時計館の殺人』、推し館は暗黒館です。住みたくはないです。

一年生がたくさん来てくれて嬉しかったです。新歓も何とか無事(無事…?)終わりましたし、入ってくれた皆様、これからよろしくお願いします!おすすめのミステリとか教えてくださいね。にわかなので…私が…

それではまた。

2月の活動報告

今頃、2月の活動報告をする愚か者、幸雨です

遅すぎました。本当にすみません

 

ではまず一つ目。追いコンを行いました

卒業していく先輩を送る会です

ご卒業おめでとうございます

先輩たち無しでやっていけるのかとても不安ですが、皆さんお元気で!

今までありがとうございました

これからも気軽に遊びに来てください

 

二つ目は、部室の床板を交換しました

これ、すごい頑張ったんで皆さんに自慢したかったんですよ(忘れていたんですけどね)

とりあえずきれいな床になりました

まあそれだけなんですが

 

ちゃんと仕事しないといけないですね

それではまたいつか

1月の読書会

関東は慣れない雪で大変でしたね。どうも、幸雨です。

 

1月に読書会を行いました。 「屍人荘の殺人」(今村昌弘)です。

デビュー作で史上初の三冠(このミステリーがすごい!、週刊文春ミステリーベスト10、本格ミステリ・ベスト10)を果たしたこの作品で読書会をやらないと!
ということで1月はこの本に決まりました

おもしろかったです。ええ、とても面白かったです。

読書会の最後のほうで話題になったのは「これを読んだことない人におすすめするにはなんて紹介すればいい?」っていう問題でした。
だって、○○〇を言ったら面白さ半減ぐらいしそうだし、かといってそれなしでは語れることが少なくないか? といった具合です。
とりあえず「おもしろい・三冠取ったよ!」って言っておくしかない、という感じの結論ですね。
あらすじならいろいろなサイトで書かれているようなことを言えばいいんだけど、それで読みたいと思ってもらえるのか疑問に思えてしまうんですよね。

まあ、ネタバレなしで紹介できる本も少ないですけどね。いっそシリーズ化してくれれば○○シリーズの第一作目なんだよ!っていう紹介もできるんですけど。。
ミステリの紹介って難しい。

 

読書会の話は以上です。

 

おまけ。
現在、部室を綺麗にする計画が進行中です。具体的には床を張り替えるとか何とか。まあどうなるかはわかりませんが。

 

それではみなさま、ごきげんよう

12月読書会

初めまして、一年のここゆです。

 

先日の読書会はハリイ・ケメルマンの『九マイルは遠すぎる』で行いました。

 

海外物は文章がややこしくて読みづらいことが多く敬遠されがちですが、この本は読みやすい翻訳で、加えて短編集なので普段海外物を読まない方でも楽しめると思います。

 

私は『おしゃべり湯沸かし』が一番好きです。平和すぎる、死体が出ない、と一部からは不評のようでしたが…。

表題作の『九マイルは遠すぎる』もそうですが、小さな事から推理によってストーリーが組みあがっていく感じがとても好きです。同じ趣味の方には島田荘司の『傘を折る女』をおすすめします。あと司会の先輩が青崎有吾の『10円玉が少なすぎる』を推しておられたのでそちらも。

 

後半は何故か推しキャラの話になりました。私はジャック推しです。割と不憫ですよね彼。

探偵役のニッキィについては賛否両論でしたが、個人的には名探偵らしくて良いキャラだと思います。皮肉っぽくて倫理観が若干欠如してるあたりが。私は『10時の学者』のラストで好きになりました。

 

これが今年最後の活動でした。今年私以外の一年生と全然会わなかったんですけど、来年からは皆活動に来てくれると信じております。てかぶっちゃけ超寂しいので来てくださいお願いします。

 

それでは、寒い日が続きますが風邪など引かれませんように。良いお年を。

むつめ祭おわったよ~

むつめ祭を無事終わらせることができました!

久方ぶりの更新です。幸雨です。

 

部誌やDVDを買っていただいた方、劇を見に来ていただいた方にお礼を。

ありがとうございました!
楽しんでいただけたのなら、とてもうれしいです。
これからも埼玉大学推理小説研究会をよろしくお願いします。

 

また、部員の皆さんもお疲れさまでした。
とくに大きな問題もなくむつめ祭を終わらせることができたのは部員の皆さんの頑張りがあったからです。

 

むつめ祭の活動報告、終了!

それでは皆様、失礼いたします。